SpamメールのチェックにGmailを使用

以前から受信したメールにはSpamassassinを使用して対応していました。最近ではPOPFileも併用して比較していましたが、いかんせん非力なサーバー*1のため問題が多い*2ので、SpamチェックにはGmailを使用することにしました。


流れとしては

プロバイダのPOP3から自宅サーバーのFetchmailで取得し、Gmailへ転送

GmailでSpamチェック後にSpam以外を自宅サーバーのPostfixへ転送し、IMAPで管理

となります。

1.Fetchmailの設定

今回はここでかなり悩みました。というのは、現在メールアドレスとして

  1. ***@asahi-net.or.jp 朝日ネットで初期に取得
  2. ***@***.email.ne.jp 朝日ネットで追加で取得(内部で***@asahi-net.or.jpに転送?)
  3. ***@***.myhome.cx 自宅サーバーで使用

を使用しています。すべてGmailでフィルターを通せればいいのですが、procmailの設定で挫折しました。

そこで受信しているメールを解析してみると、Spamは90%以上の確率で1.に届いていました。なので、朝日ネットから取得する1.と2.のみをFetchmailで転送するようにしました。

poll pop.asahi-net.or.jp
user ****
password ****
is ****@gmail.com

最終行のis行が重要*3です。自分のGmailアドレスを指定してください。

2.Gmail設定

Gmailの設定に関してはここのページを参照してもらうと早いです。やっていることはほぼ一緒ですが、自宅サーバーを設置しているので、GmailからPOP3で取得するのではなく、***@***.myhome.cxへ転送しています。また、'転送済み'ラベルを付加してゴミ箱行きにしています。

これで正常に動いているのを確認し、SpamassassinPOPFileを停止させました。お疲れ様でした。この方法であれば、何かあったときにはfetchmailのis行をコメントアウトすればこれまでどおりの動作になる上に、クライアントのメーラーで誤操作して消去してしまっても、30日以内であれば復活することが出来ます。問題はGmailがいつまで続くかでしょうが、朝日ネットよりは続くでしょう。ということでかなりお勧めです。

*1:ThinkPad 240/CPU:400MHz/MEM:320MB/HDD:37GB/IDE:33MHz

*2:時間がかかるうえにIDEのエラーもsyslogに記録されるようになって来ました。

*3:以前はローカル以外への発送は無理と思っていたのでprocmailに手を出していました